今日の通勤BGMは、ゲイリームーアの
『コリドーズ・オブ・パワー』
。
ギター職人の技が炸裂です。
泣きのギターが素晴らしいですね~。
彼のアルバムって、ハードな曲はもちろんいいけど、バラードのようなメロディアスな曲もピカイチです。
2曲目の『オールウェイズ・ゴナ・ラヴ・ユー』や『フォーリング・イン・ラヴ・ウィズ・ユー』の展開はスケールがでかいわりにロマンチック!
顔はごついけど(笑
今週月曜日に60cm水槽に植えた、
ポゴステモン・ヘルフェリー・・・
ヤッパリ浮いてました il||li _| ̄|○ il||l
予測していたことだけど、実際やられると頭に来ますね
しょうがないので、これまた予定通り45cm水槽に植え直しました。
でも、植え直した瞬間どこにあるのか分からない。

グロッソが全く同じ緑色で、どこにあるのか全然分かりません(汗
固形肥料も根本に植え込んだけど、これだけ周りにグロッソが密生してたら、肥料分盗られそう。
部分的にもグロッソを刈り取ってから、植えれば良かったかもしれませんね。
大型生物兵器はいないけど、ポゴステモンの成長の脅威となりそうなのは
大量のミナミヌマエビと・・・

オトシンと

イシマキガイでしょうね~。
悪戯される前に、早く増えて欲しいものです。
いっそのこと、
こつぶさん発案のペットボトルシェルターに格納しようかな(^^;
ブログランキングに参加しています。
↓ポゴステモンの行く末が心配になったら、一押しお願いします。

人気blogランキングへ
スポンサーサイト
オトシンは問題ないでしょう、たぶんそんな力は無い
イシマキ君は微妙だけどね (^^ゞ
それにしてもそのイシマキ君
合体してない?
つい最近までウチもそんな状態でしたから(^^;
ちなみにウチはヤマトが犯人でした。
まあ、ヤマトでさえ抜かれそうな水草を植えた
私が悪いと言えばそうなんですがね。
ポゴステモンとそのメンバーだったら大丈夫そうですし・・・
増えるといいですね!!
やっぱりモス喰ってるみたい。
だって、ウ●チがモスと全く同じ色だから・・・(爆
しかも、生えてくるアオミドロには見向きもせず。ヤマトの大量投入も効果的だけど、ヤマトヌマエビは水草に優しくない。
生物兵器ってなんかよく分からないですけど難しいですね^^;
根からの栄養吸収が良い印象なんで
後から植えたものが負けちゃう可能性は
ありますね
ポゴステモン・・・頑張れ^^
保護色?でスルーしてくれるといいですね。ダメかな?^^;
以前うちでも小さい株を何度引き抜かれたことか…
グロッソ絨毯に絡めておけばばっちりですね♪
ふっ、父の予想は正解だぜ!(涙
しっかり植え直しをさせられましたよ
でも、大丈夫かな~
オトシンはツマツマするだけだけど、イシマキはブルドーザーの様に(滝汗
こっちの水槽でも浮く日は近いのか?
うん、こいつらよくこんな格好でうろうろしてますよ
もしかして繁殖活動中?
またあの固い卵が産み付けられる訳ね(ーー;
>AYKPaPa さん
AYKPaPaさんも分かってもらえますか!(ノД`)・゜・。
ヤマトって結構でかくなるから、確かに脅威になりますよね
45cm水槽だったらすぐに抜かれることは無いだろうけど、大丈夫かな~
60cm水槽で浮いてる時、ずいぶん根を食べられちゃったみたいだし(汗
このまま溶けたら悲しい!(TへT;
>兄 さん
サイアミは間違いなくモス好きですよ
ウチのヤツもとんでもないことを!(汗
詳しくは今日のネタで(^^;
生物兵器って、選択が難しいですよね
小さいウチは仕事熱心だけど、大きくなると・・・(--;
>えびずきだいおう さん
やっぱり空き地を作ってから植えるべきだったんでしょうか(汗
固形肥料も埋め込んだけど、それもグロッソに吸収されそうだし・・
かといって、再度植え換えるのもダメージが大きそう
が、頑張ってくれ~!(-人-;)タノムヨ
>こつぶ さん
そう、その通り!
餌を入れたら先ず餌に飛びつきますからね
ウチのミナミったら、フレークを投入したとたん、フレークにしがみついて水面動き回ってますから(滝汗
これだけ目立たないと、外敵にも襲われない?
でも、水景としては面白くないな(笑
>キット さん
ほ~ら、父の言った通りでしょ!<( ̄^ ̄)>エッヘン
(エッヘンじゃないっつーの!
実際目の当たりにすると凹みますね~
今度は大丈夫かな~
でも、この状態じゃ増えても分からないかも(汗